喜びを届ける、手づくりのお茶
みなさんに届く一杯のお茶が、日常の小さな喜びになりますように。
俵峰の澄んだ空気と清らかな水に育まれた「つゆひかり」品種を、浅蒸し製法で丁寧に仕上げました。
つゆひかり特有のやさしい甘みと爽やかな香りが、浅蒸しによって一層引き立ち、すっきりとした後味が楽しめます。
茶葉本来の美しい緑と、透明感のある旨味は、毎日の一服にぴったり。
自然の恵みと職人の技が織りなす、やさしい味わいをぜひご堪能ください。
内容量100g
日本茶の代表品種「やぶきた」を、静岡・俵峰の清らかな土地で育て、浅蒸し製法で仕上げました。
ほどよい渋みと旨みのバランスが絶妙で、どこか懐かしさを感じさせる深い味わい。
スッと心に染み入るような香りは、食後やくつろぎの時間にぴったりです。
昔ながらの“お茶らしいお茶”を、俵峰の自然とともにお届けします。
内容量200g
ティーバッグ
品種:いなぐち
内容量:3g×10袋
和紅茶は日本の緑茶品種で作る為、渋みが弱く、まろやかな味わいが特徴。
砂糖を入れなくてもストレートでも美味しく飲めるため、健康的でノンカロリー。
和菓子や和食にもよく良く合います。
安心・安全の農薬・化学肥料は無使用
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
開封後はお早めにお召し上がり下さい。
俵峰は、標高500mの山間地に位置しています。 霧が発生しやすい俵峰は、ちょうど良い具合に日光がさえぎられ、紫外線を浴びる量が少くなります。そのため、適度な渋みと口に残る甘みのバランスが取れた、良いお茶が味わえます。
Farm sugiyamaは栽培から製茶までを自ら行っています。
お茶を選ぶ楽しみや、お茶を淹れる癒しの時間、そして一杯のお茶を飲む時間。 当園のお茶と関わる時間が日常の小さな喜びになったら嬉しいです。